認知症の方のための老人ホーム選びのポイントは?施設の種類や特徴も解説!

老人ホーム探しの基礎知識

家族が認知症になってしまったものの、老人ホームを利用すべきかわからない、どんな施設に入居できるかわからない。そんな不安を感じている方は少なくないでしょう。認知症の方の介護には専門知識や医療体制が必要になるため、施設は慎重に選択する必要があります。そこで今回は、認知症の方が老人ホームを選ぶ際のポイントや入居を考えるべきタイミングについて解説していきます。施設の選択肢やチェックすべきポイントを確認し、入居先を入念に検討しましょう。

認知症の方におすすめの老人ホームは?

認知症の方が入居できる老人ホームにはどのような施設があるのでしょうか。まずは認知症の方の入居におすすめな老人ホームの種類をご紹介します。

グループホーム

グループホームは認知症の方が入居することを前提とした施設です。入居者同士で5~9人のユニットを構成し、スタッフの介助を受けながら共同生活を送るのが特徴です。地域密着型サービスであり、入居には施設が存在する市区町村の住民票が必要になるため注意しましょう。加えて要支援2以上、65歳以上という条件も定められているため、条件に当てはまるかどうか事前に確認する必要があるでしょう。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは要介護の方が入居することを前提とした有料老人ホームです。24時間体制で介護サービスを行う体制が整っているため、要介護度の高い方でも安心して入居できます。基本的には民営施設が多いため、食事やレクリエーションなどにこだわりがあり、施設ごとの色が出やすいのも特徴です。各施設の特徴や雰囲気を感じるためにも、実際に見学を行って施設の確認を行うのが大切です。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは要介護度の高い方の利用を想定した施設です。長期での利用を前提としており、入居者が最後まで安心して暮らすための看取り対応も行っている施設も多く存在します。入居条件は要介護度3以上かつ65歳以上の方に限定されていますが、特例としてこの条件に当てはまらない場合も入居が認められる場合があるため、施設に確認を行うのがよいでしょう。地方公共団体などが運営する公的施設であるため、費用を抑えて入居できる点も魅力です。ただしその分入居希望も多く、入居するまでに待機期間が発生しやすい点には注意が必要です。

認知症の方が入居する老人ホームを選ぶ際のポイント

ここまで認知症の方が入居できる施設をご紹介しましたが、どの施設がよいかわからない場合も多いでしょう。ここでは、入居する施設を選ぶ際のポイントをご紹介します。

認知症ケアのための環境を確認する

入居する施設を選ぶ際には、施設が認知症ケアのためにどんな環境を用意しているのか確認しておきましょう。認知症患者のためにどのような対応を行っているか、どのような医療サービスの準備があるかは必ずチェックする必要があります。また、スタッフの介助方法や他の入居者とのかかわり方も施設の方針によって異なります。入居者同士の交流に関しては施設によって差がでる点でもあるので、見学の際に必ず確認しておきましょう。

介護スタッフの様子を確認する

施設の環境に加えて、介護を担当するスタッフの様子も確認しておくのがよいでしょう。認知症ケアには専門知識が必要になるため、施設がスタッフにどんな教育を行っているか、スタッフはしっかりとした知識を持っているか確認しておくことが大切です。「認知症ケア専門士」「認知症介助士」「認知症ケア指導管理士」といった認知症に関する専門資格を取得しているスタッフがいるかどうかも確認することをおすすめします。見学に訪れた際には、スタッフと入居者のコミュニケーションの取り方も確認しておきましょう。

本人や家族の希望のすり合わせを行う

入居する施設を選ぶ際には、入居者本人の希望と介護者や家族の希望を明確にしておきましょう。入居者本人が求めるものと家族の求めるものが異なるケースも多いため、双方が納得できるよう希望する条件や優先順位を洗い出す必要があります。加えて、実際に見学をして雰囲気を確認するのも大切です。入居者本人の居心地、スタッフの対応、家族がアクセスする際の利便性などをチェックしておくとよいでしょう。

認知症の方が老人ホーム入居を考えるタイミング

認知症の方の老人ホームへの入居は、どのタイミングで検討すべきなのでしょうか。ここでは、老人ホームへの入居を考えるべきタイミングについて解説します。

重症化する前に検討を始める

老人ホームへの入居は認知症が重症化する前に検討することをおすすめします。認知症は完全に治療することは難しく、いつ悪化してしまうかわかりません。重症化すると入居先を決定する際に本人の意向を確認しづらくなってしまううえに、施設の環境に適合するのが難しくなってしまいます。老人ホームの利用が現実的になってきたのであれば、本人とのコミュニケーションを問題なくとれる時期に話し合いを進めるのがよいでしょう。

介護無しでの生活が難しいと感じたとき

認知症の進行によって介護無しでの生活が難しくなったときも、老人ホームへの入居を考えるべきタイミングといえるでしょう。認知症になると判断力が鈍ってしまうため、一人での徘徊や火の消し忘れといった危険な行動をとってしまう可能性があります。そうなってしまうと介護者も認知症の方から目を離すことができず、常に不安を感じる生活を送ることになります。本人の身の安全はもちろん、介護者の方が不安を感じずに日常生活を送るためにも老人ホームへの入居を検討しましょう。

介護者の負担が大きくなりすぎたとき

介護者の負担が大きすぎると感じたときも、老人ホームへの入居を考えるべきタイミングといえます。認知症の方の介護は負担が大きくなりやすいため、介護者の仕事や日常生活に影響を及ぼしてしまうこともあるでしょう。また、入居先を決定する際にも介護者が携わることになるため、介護者の生活に余裕がないと施設選びや入居手続きが先延ばしになる、適切な施設を選べない、といった事態も起こりかねません。認知症の方だけでなく、介護者の方の心と体の余裕がある間に入居準備を進めることが大切です。

 

認知症の方の老人ホーム選びでは入念なリサーチを

今回は認知症の方が老人ホームを選ぶ際のポイントや、入居を考えるべきタイミングについて解説しました。老人ホームへの入居の検討は早めに開始し、入念なリサーチを行いましょう。施設選びの際には条件面の確認はもちろんのこと、実際に見学を行って設備や雰囲気を確認することも大切です。認知症の方への適切な対処ができる環境が整っているか確認を行って、認知症の方も介護者の方も安心して生活を送れる施設を見つけましょう。