グループホームとはどんな施設?特徴や入居に必要な費用を解説します!

施設探しの基礎知識

認知症の方が入居する地域密着型の共同生活施設、グループホーム。名前や特徴を耳にしたことはあるものの、利用するための一歩が踏み出せない、という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、グループホームの特徴や入居に必要な費用などを解説していきます。サービス内容や日常生活についても紹介しますので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

グループホームとは

グループホームの正式名称は「認知症対応型共同生活介護」で、認知症の方が5人から9人のグループになって共同生活を行うための施設です。スタッフによる支援のもと共同生活を行い、認知症の進行を遅らせつつ自立した生活を目指します。グループホームは地域密着型のサービスで住み慣れた地域での生活を行うことができ、有料老人ホームよりも安価で利用できる点も魅力です。

グループホームの特徴

ここでは、グループホームの特徴をより具体的にご紹介します。

少人数で共同生活を行う

グループホームではユニットと呼ばれる少人数のグループで共同生活を行います。毎日同じメンバーで生活するため、他の入居者と打ち解けやすい環境だといえるでしょう。また、家事などはスタッフの介助のもと行うため、サポートを受けながら自立した生活を行える点も魅力です。少人数で身近な関係を構築できるコミュニティでの生活を通じて、認知症の予防も期待できる生活環境となっています。

ユニット型とサテライト型が存在する

グループホームはユニット型とサテライト型に分けられます。ユニット型はここまで紹介してきたような、少人数のグループで生活を送るタイプです。ユニットで生活する時間が長いため他の入居者と過ごす時間も多く、関係が深めやすいタイプといえるでしょう。対してサテライト型はグループで生活をする住居とは別に、一人で生活をするための住居が用意されているタイプです。サテライト型住居で生活をする際には基本的に一人で生活を送ることになります。ただし、一人の生活の中でも連絡をすればスタッフによる支援を受けられます。一人暮らしを希望するものの支援なしでは少し不安だ、という方は利用を検討したい施設といえるでしょう。

これまで過ごした地域から離れずに生活できる

グループホームは地域密着型サービスであるため、これまで過ごしてきた地域で生活を続けられます。新しい環境での生活は精神的な負荷もかかるため、慣れた環境で生活できることは大きなメリットといえるでしょう。また、他の入居者も近隣の地域で生活してきた人であるため、ローカルな話題を通じて仲を深めやすい点も魅力です。

グループホームのサービス

ここでは、グループホームで受けることのできる主なサービスをご紹介します。

認知症対策のサービス

グループホームでは、レクリエーションやリハビリなどの認知症対策のサービスが提供されています。脳トレや園芸といった認知症に効果のあるとされるレクリエーションを通じて、楽しみながらの認知症対策ができるでしょう。ただし、グループホームのスタッフは医療従事者ではないため、本格的な医療ケアを受けることはできません。医療ケアを重視した施設も存在するため、希望する場合には入居前に確認を行いましょう。

日常生活のサポートサービス

グループホームでは、スタッフが日常生活のサポートを行います。グループホームは自立した生活を送ってもらうことも目的であるため、買い出しや掃除などは基本的にスタッフの介助のもと入居者自身で行います。一人の日常生活が不安という方でも、安心して自立した生活を送ることができるでしょう。

看取り対応サービス

グループホームの中には、最期まで生活を見守ってくれる看取り対応サービスを提供する施設も存在します。多くの施設で行われているわけではありませんが、医療体制を整えている施設では看取り対応をしてくれるグループホームも増えています。看取り対応を行っていないグループホームでは、状況次第で介護施設等への移動が必要になる場合もあるため注意が必要です。看取り対応を希望するようであれば、入居前にグループホームに確認し、対応を行ってくれる施設を探して入居するのがよいでしょう。

グループホームの利用方法

ここでは、グループホームの利用方法について解説します。

入居条件

入居するための主な条件としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 65歳以上であること
  • 認知症だと診断を受けていること
  • 要支援2もしくは要介護1以上の認定を受けていること
  • 問題なく集団生活を送れること
  • 施設の位置する市区町村の住民票を有していること

集団生活を送るのが難しい、自立した生活を送ることが難しい場合などには入居ができない場合もあります。事前に施設に確認するのがよいでしょう。

利用には住民票が必要

グループホームに入居する際には、入居する施設が位置する市区町村の住民票が必要になります。グループホームは入居者がこれまで過ごしてきた地域での暮らしを続けることを主眼に置いたサービスです。そのため、入居を希望する際には現時点で自分が住民票を有している地域の施設を探すのが一般的です。ただし、例外的に他地域から入居が可能なグループホームも存在するため、他地域の施設を利用したい場合には検討してみるのもよいでしょう。

利用にかかる費用

グループホームの費用は、入居時にかかる費用と毎月かかる費用に分けられます。入居時にかかる費用は賃貸住宅を契約する際にも発生する敷金のような費用で、平均は8万円ほどです。そのため、退去時には返還されるのが一般的ですが、費用の滞納などがあった場合には全額ではなく部分的な返還となる点に注意しましょう。毎月かかる費用の平均は12万円ほどで、大きく介護サービス費と日常生活費に分けられます。介護サービス費は入居者の要介護度合いによって金額が変動する点に注意が必要です。日常生活費は居住費や食費、光熱費などの費用に加え、日用品等の雑費も含まれます。具体的にどのような点で費用が発生するか、入居前に確認しておくようにしましょう。

認知症の方はぜひグループホームの利用検討を

今回はグループホームの特徴や入居に必要な費用などを解説しました。費用が安めかつ地域密着型で慣れ親しんだ環境で生活を送れるため、有料老人ホームなどと比較して利用のハードルが低い点が魅力です。認知症対策のサービスが中心であるため、認知症の方が安心して入居できる環境が整っています。本記事を読んでグループホームに魅力を感じた、という方はぜひ利用を検討してみてください。